第二十五课

第一单元
语法部分

ところだ
作为形式名词接在词的体形式,表示动作所处的时点

a. Vるところだ:正要…、刚要…
      表示该动作行为在说话时即将开始进行
    1 今、出かけるところだ
    2 ご飯を食べに行くところだ


b. Vているところだ:现在正在…
      表示该动作行为在说话时正在进行中
    1 彼女は今ギョーザを作っているところだ。
    2 私はちょうどお風呂に入っているところだ。

c. Vところだ:刚刚…、刚…完
      表示该动作行为在说话时刚刚结束
    1 授業が終わったところだ。
    2 李さんはたった今、大学から寮に帰って来たところだ。


d. Vていたところだ
      表示从过去某一时点到说话之前该状态一直在持续
    1 なかなか連絡がないから心配していたところだ。
    2 休もうかどうしようかと考えていたところだ。
練習:
1 远藤老师刚出门。
2 我正在查电话号码,请你稍等一会儿。


Vます形+やすい/にくい<难易>

a.Vます形+やすい
   表示该动作很容易做,该事情很容易发生
    例:
    図書館は静かでパソコンもあるので、勉強しやすいです

b. Vます形+にくい
    表示该动作很困难轻易做不到的意思。
    例:
    これはちょっと言いにくい話なんですが。

練習:
1 外国人的名字不好记。 



~ば~ほど:越…越…

接续:   
Nなら/であれ(名词で)あるほど
          
Na なら/であれ, Naな/である+ほど
          
A-ければ, A-い+ほど
          
V-+,V‐る+ほど

表示随着前句所述的动作、行为或性质状态的发展变化,主句所述的性质状态就越典型或随之发生相应的变化。
    例:
    1 厳しい時代であれあるほど、自分を磨くのができるんだ。

    2 子供は元気であれ元気なほどいいです。

    3 給料は高けれ高いほどいいです。

    4 会話は練習すれば(練習)するほど上手になります。


練習:
1 操作越简单越好。
2  日语越学越有趣。

 

第二单元
语法部分
Vながら<同时> :一边…一边…

接续:動詞ます形+ながら

意义:表示前后两个动作同时进行持续交替进行

例:
1 弟はいつもテレビを見ながら、宿題をしています。
2 李さんはアルバイトをしながら、日本語の勉強をしています。

練習:
1 不能一边打电话一边开车。
2  边走边聊。
 

Nとも 相同
とも 接在指称两个或者两个以上的人或事物的名词(尤其是数量词)后面,表示复数的人或事物都具有谓语所示的特征。
          相当于汉语的“全部~,都~


~ようだ<推测> :大概…吧、好像…

接续:用言的连体形名詞の +ようだ
用法:表示说话人根据自己的印象或感觉对事物作出的推测或推断。(主观的意思)

例:
1 体がだるいんです。風邪を引いてしまったようです
2 明日は雨のようです
練習:
1 道路是湿的,可能昨天下了雨。
2 左边的耳朵好像有点痛。


Vたばかりだ<刚刚> :刚~不久

表示动作行为完成或某件事情发生后时间不太长。
例:
1 その言葉は習ったばかりで、まだ上手に使えません。
2 あの頃は、私は北京に来たばかりで、中国語もあまり分から なくて…

練習:
1 因为上周才出院,还不能运动。
2 明明才学过的,就已经忘光了。
 


第三单元
语法部分
~のではないだろうか 委婉的主张
这个句式与(~のではないか)一样,接在句子的简体形式后面,II类形容词时要接连体形,
用于表示说话人的推断。只不过语气更加委婉,含有向对方确认的语气。相当于汉语的“会不会~把,是不是~呢,可能是~吧

 

复习一下らしい

【助动词】 根据某些依据表示判断之意。;表示委婉的断定之意。 
【接头/接尾】 (接体言、副词、形容动词后构成形容词)表示给人以某种感觉之意。;(接体言、副词、形容动词后构成形容词)表示非常适合、相称之意。

 

推量助动词「らしい」用以表现说话人根据一种有相当把握的客观根据判断为某种情况。即说话人虽然不能断然肯定是一个什么情况,但跟据各种迹象、现象判断,可以认定十之八九是什么情况。

    「らしい」接在动词、形容词,れる、られる、せる、させる、ないぬ、た、たい等的终止形后,还可以接在体言、副词、形容词动词词干等之后。

例如:

五段动词:ある→あるらしい

一段动词:いる→いるらしい

     濡れる→濡れるらしい

カ变动词:来る→来るらしい

サ变动词:する→するらしい

形容词:おそい→おそいらしい

れる:取られる→取られるらしい

られる:見られる→見られるらしい

せる:行かせる→行かせるらしい

させる:来させる→来させるらしい

ない:まけない→まけないらしい

ぬ:立たぬ→立たぬらしい

た:起きた→起きたらしい

たい:読みたい→読みたいらしい

体言:学生→学生らしい

副词:ちょっと→ちょっとらしい

形容动词:確か→確からしい

    「らしい」的形态变化是形容词型的,但没有未然形,命令形,假定形也几乎用不了,见下表:

基本形

未然形

连用形

终止形

连体形

假定形

命令形

らしい

 

らしく

らしかっ

らしい

らしい

   

主要后续词

 

て、ても

た、たり

から

体言

ので

のに

   

 

「らしい」可译作“像是……”“好像……”

例如:

(1)夜中に雨が降ったらしく、地面がねれています。

     好像夜里下雨了,地面湿了。

(2)においで分かったのだか、包みの中身は食べ物らしかった。

   从香味闻得出,包里的东西好像是食物。

    要注意与体言相接的推量助动词「らしい」和接尾词「らしい」的区别。前者是用以表示说话人的推断或委婉的断定的;而厚着是表示事物的属性的,可译作“像……的”“……似的”“……式的”

例如:

(1)電車の中で山田さんらしい人を見かけた。

   在电车里看到一个像是山田的人。

(2)これはいかにも山田さんらしいやり方だ。

     这真是山田式的做法。

    总的来说,二者的区别标志是:

1.推量助动词「らしい」前面的体言可以接受定语的修饰,而接尾词「らしい」前的体言不能。

2.推量助动词「らしい」与体言之间可以插进「である」,而接尾词「らしい」不能。

3.推量助动词「らしい」一般不用「らしくない」的形式,而接尾词「らしい」可以。



posted @ 2016-11-28 23:56  laugh  阅读(268)  评论(0编辑  收藏  举报