随笔分类 - 日语N3文法
摘要:文法复习1 动词普通形/い形容词普通形/な形容词词干+な/名词+の おかけで/おかげだ 说明:多亏-才;托-福;表示由于某种原因产生了好的结果 注意:-おかげで有时也可用于不好的结果,表示反语,挖苦,责难的语气,意识是"都怪-才" 文法复习2 普通形(な、の)せいで/せいか B 普通形(な,の)せい
阅读全文
摘要:文法复习 动词ます形+かけだ/かける:刚开始[做]A,[做]A到一半,快要[做]A 用法1:可以表示具体的动作做到一半没有结束 食べかけのケーキに ラップをして冷蔵庫(れいぞうこ)に 入れた 把吃了一半的蛋糕用保鲜膜包起来,放进了冰箱 用法2:表示某个状态已经开始发生。 家の前で死に かけていた 野
阅读全文
摘要:N3文法 动词た形+ものだ 表示感慨地回忆过去 子どもの頃は よく この河で 遊んだ ものだ 其他用法总结 接续1:动词普通形/い形容词辞书形/な形容词词干+な + ものだ 说明1:理应~;本来就是~;表示一般常识 人間は 年を取ると 記憶力(きおくりょく)が 衰えるものだ 人一上年纪,记忆离退化是
阅读全文
摘要:文法复习 普通形(な、の)せいで/せいか B 普通形(な,の)せいだ。 Aの原因で Bという(悪い)結果になった 动词普通形/い形容词普通形 + せいで/せいだ/せいか な形容词词干+な 名词+な/の 说明:都怪~,因为~,大概是因为~吧,表示前项的缘故,造成了后项不好的结果,说话人的责怪,遗憾的语
阅读全文
摘要:语法复习 N3文法:~にとって 名词+にとって 说明: 对~来说,表示站在某立场来说 日文解释: Aの立場(たちば)から 考えると B,B:価値(かち)、 評価(ひょうか),判断(はんだん) 注意:~にとって句型可以后续副助词「は」「も」来加强语气,「~にとっての」后续名词作定语使用。后项多为表示评
阅读全文
摘要:文法复习 动词ない形去除ない + ず(に) 含义:不~,没~;因为~,而~ 注意:~ず表示否定,主要用于书面语,相当于~なくて(表示原因)或~ないで(表示动作,状态的否定),~ずに相当于~ないで(表示动作或者状态的否定) しない => ぜに 電卓を使わずに、計算したので、自信がありません 不用计算器
阅读全文
摘要:文法复习 N3:动词た形 とたん[に] B 含义:一~就;刚~就 注意点: 1.助词に可以省略 2.成分B的内容通常是意外的事情,不能是自己的决定或者打算的事情。 家を出たとたん、雨が 降ってきた 刚出门就下雨了。 息子は 高校に 入学したとたん、勉強しなくなりました 儿子入学之后,马上就不学习了。
阅读全文
摘要:文法复习 N3文法:~ば~ほど/~なら、~ほど 越-越- 动词条件形 动词辞书形ほど B い形容词条件形 い形容词ほど B な形容词条件形 な形容词なほど B 日本語は 勉強すれば、勉強するほど、日本語が上手になります 【3类动词】 日语越是学习越是熟练 給料は 高ければ、高いほどいいです 【い形容
阅读全文