五周突破日本语能力考试N1 W2
W2D1
軽率。人を軽率に批判するのはやめたほうがいい。
是正。誤りは直ちに是正されねばならない。
堪能。彼女は料理に堪能だ。
紛失。時計が紛失して見つからない。
乱す。夫の病気のことを聞いて、妻の心はひどく乱された。
密集。広場には人々が密集していた。
W2D2
顧みる。私は過去を顧みると残念に思うことが多い。
傾ける。仕事に全力を傾ける。
欠如。我々は経験が欠如している。
誠実。彼は誠実な人柄だが、時々融通が利かない。
待遇。社員は待遇改善を会社に求めた。
秩序。彼らは秩序正しく仕事をする。
停滞。景気が停滞しているので、株式市場に活気が見られない。
計らう。適当に計らってください。
破棄。彼は契約を破棄した。
勝る。これは便利さでは他のどの辞書にも勝る。
W2D3
侵す。一度も他国から侵されたことはない。
負んぶ。学校の費用は全部両親に負んぶする。
掲げる。反対理由として五つの項目が掲げてある。
脅迫。犯人から一日数回も脅迫電話が掛かってきた。
好感。彼女はその男に好感を抱いている。
阻止。砂漠が都市の成長を阻止した。
特許。商標特許権を犯す事件が数えきれないほど多い。
滑らか。何もかも滑らかに行った。
鈍い。電車が今朝は大変鈍い。
廃止。その制度はとっくに廃止になっている。
配慮。周囲の人々の気持ちに配慮して対策を考えるべきだ。
挟む。教授は講義にジョークを挟むのが好きだ。
華やか。事業家として華やかな生活を送る。
歪む。強烈な太陽に当たって、板が歪んできた。
返還。領土の返還を要求するものである。
膨張。去年生活費が膨張して莫大な額になった。
枚挙。毎日の交通事故は枚挙に暇がない。
安らか。安らかな毎日を送っている。
煩う。今は子供の将来を煩っている。
W2D4
厳か。王女の結婚式が教会で厳かに行われた。
けばけばしい。部屋はけばけばしく飾り立ててあった。
堪える。歯の痛いのをじっと堪えている。
仕来り。中国では結婚祝いにペアの物を送る仕来りがある。
退く。田中先生は大学の職を退く決心をした。
適応。学校生活に適応できなくて、子供が登校拒否をする。
轟く。名声は天下に轟いている。
W2D5
括る。括弧で括ってある部分は省略可能である。
交互。姉妹は交互に病人の看護をした、
錯覚。あいつは優しい人だなんて、錯覚だよ。
裁く。事件を公平に裁く。
執行。判決通りの刑を執行する。
神聖。人々は神聖を汚す行為に対して、怒りを発した。
精巧。時計が精巧な仕組みで出来ていた。
託する。彼女は幼い息子を叔父の手に託する。
単調。単調な生活を送る。
取り組む。彼は新分野の開拓に取り込んでいる。
中程。成績はクラスの中程です。
偏に。成功したのも偏にあなたのお陰です。
結納。両家の間で結納が取り交わされた。
要約。問題は次の三点に要約する。
装う。強盗は客を装って店に入った。
W2D6
荒廃。人口の過疎で、荒廃した土地が増えている。
持続。この状態がしばらく持続するだろう。
慕う。彼女は近所の子ともに慕われている。
純粋。彼は純粋に学問に専念した。
所詮。所詮我々の負けだった。
記す。ノートにはその出来事は記されていない。
浸透。東洋哲学がアメリカの若者の心に浸透した。
素っ気ない。彼女はいつも素っ気ない態度で客をもてなす。
妥協。私たちはこの点では妥協できない。
夏ばて。夏ばてで食欲がない。
久しい。花子さんには大学を卒業してから久しく会っていない。
ひもじい。ひもじくて死にそうだ。
不況。不況の中で、楽観的な見通しを持つ人は少ない。
乱れる。室内は少しも乱れた様子がなかった。
災い。彼の不注意が災いを招いた。
W2D7
哀れ。親を失った子供達は人々の哀れを誘った。
確保。事業を実行するために、人材を確保する必要がある。
頭。彼は人の頭に立てるような男ではない。
勘弁。馬鹿にされては、もう勘弁できない。
郷愁。郷愁を感じる人は私だけではない。
示唆。この実験は彼の示唆で始められた。
沈める。椅子に身を沈めてゆっくり休んでいる。
承諾。海外旅行について父親の承諾を得た。
奨励。彼らに貯蓄を奨励した。
処置。彼は手際よく問題を処置した。
存続。良い習慣は存続させたい。
脱退。彼は教会から脱退することに決めた。
賜る。なにかとご教示を賜り有難うございます。
蓄積。機械の購入は蓄積資金で賄っている。
慎む。今後こんなことのないよう慎みます。
展望。ここから村を展望できる。
説く。先生はこの点を詳細に説いた。
取り替え。この品はお取替え出来かねます。
薄弱。君の議論は根拠が薄弱だ。
変遷。世の中が変遷した。
奉仕。彼女は無料で老人ホームに奉仕した。
勇敢。祖国のため、勇敢に戦った。
余興。彼が余興にピアノを弾いてくれた。